剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2013.06.12

剣道での怪我、上位に来る「足の裏の水ぶくれ」治療編!

こんばんは!元剣士の森川です!

 

前回は水ぶくれとは?というお話でしたので、今回はその「治療法」、

早速いきます!

 

あ・・何か前置きが短いと、寂しいですね 笑

いやいい!行こう!

 

真っ二つに分かれる「最良の治療法」

 

正直、困りました。二つ治療法があり、どちらがベストか迷っております!

 

ですので、両方紹介しますね!笑

ただ、最後には私なりの「剣道での最善策」を提示いたしますよ!

 

では、その2種類、大きな違いは・・

 

「中の水を抜くか、抜かないか」です!(゜o゜)

 

先ず抜く側の説明としては、動きやすさや中の成分が「悪影響」を与える、という説。

 

で、抜かない側の説明は、中の水に「治癒する成分」が入っている、という説。

 

困った事に、どちらも「医者」の見解なんですねえ・・

恐るべし!水ぶくれ!笑

 

まあ、困ってばかりでも駄目ですので、共通する「やってはいけない事」、それに

「やるべき事」を紹介しますね!

 

患部はさらしては駄目!絶対!

 

これは双方同じ意見でしたね。

 

先ず水抜き治療法。

この場合は、水を抜いて、皮を切り取って、市販のガーゼ等を清潔な状態で患部に当て、

治すというもの。

 

一部では「傷パワーパッド」という商品がかなり有効らしく、抜く治療の最善策といわれていますね。

 

次に水を抜かない方法。

 

これも同様、患部にガーゼ等のものを清潔な状態で当てます。

で、中の成分が治癒してくれるのを待つ、と。

 

ポイントは「患部を直接さらさない」、「清潔に」この2点!

ぶっちゃければ、コレさえ守ればどちらでも治りますね、自然と 笑

 

元剣士のオススメは?

 

しかし!それでは無責任!私の経験からきちんと剣道向きの治療法をオススメします!

 

私は前者、「綺麗に切り取って、消毒してパッドを当てる」、これをオススメします!

 

理由は2つ!

先ず1つ目、水を抜かないという選択肢は「日常生活」では有効ですが、稽古となると

話は別、破けた場合、保護していても道場を汚す危険性があります。

 

そして2つ目、コレが大切。

やはり「動き」に影響が出ます。水がある状態での稽古は、どうしても水を抜いた場合よりも

足元が「気になる」ので、余計に危ないかと思われます。

 

剣士の「すり足」は生命線で、しかもかなり激しい動きも要求されます。

そう考えると、やはり「剣道においては」水を抜いて適切な処置がベストでしょう!

 

あれですよ?傷パワーパッドの回し者じゃないですよ 笑

 

梅雨は特に神経質に!

 

しかも今は梅雨!化膿等も気にしながら、細心の注意を払って治療にあたって下さい!

 

稽古が終わったら、直ぐにまた清潔な処置を!ですね!

 

うん、今回は良い話をした 笑

 

はい!商品紹介!

消臭人気、不動のナンバーワン!

 

少し前の回に「霞」という消臭スプレーを紹介したので、今回は王道を!

 

これも書いてますが、剣道の消臭は基本的に「専用の」消臭道具をぜひとも

使って頂きたい!

 

理由は書いてますから、読んで!笑

 

王道こそ至高、偉い人は良く言ったものです。

 

はい!それでは今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!