剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2013.12.10

剣道とスポーツチャンバラ、その違いとは?まだまだスポチャンを知る!3回目!

こんばんは!元剣士の森川です!

 

さて、スポチャン企画も早3回目。

 

起源から違うことが分かり、試合時間等の違いも分かり、後は・・

 

今回は部門についての違いを語っていきますよ!

 

では、早速行きましょう!

 

こんなにあります!スポチャンの「競技種目」個人戦!

 

競技種目。

先ずここで剣道には無い言葉が登場しますが、スポチャンの個人戦の場合、何と

「武器の種類」で種目分けするのですよ!(゜o゜)

 

その武器の数、何と13種類!何個か挙げていきますと・・

・短刀の部

・長剣フリーの部

・二刀の部

・楯長剣の部

・得物自由(異種)の部

 

どうですか・・短刀から楯長剣の部、フリーまで多種ですね。

 

楯って概念が、剣道ではなくチャンバラらしいなあ、と感じますね!

 

で!公式試合だと、一般的には大会主催側が3つ種目を決定して、その大会の種目を限定する、

という仕組みらしいです。

 

確かに13種目やってたら、流石に収集がつかないでしょうね 笑

 

あ!因みに試合場は規定で「6~9メートルの”正方形”」となってます!

剣道が「9~11メートルの”正方形、または長方形”」ですので、ここも違いますね。

 

まあ、細かい差ですが、「違い」を発見する企画ですので、付き合って下さい!笑

 

正に”チャンバラ”!色々な意味での団体戦!

 

次が団体戦!

剣道での団体戦・・先鋒から大将まで、基本的には5人が各々戦い、その勝敗を総合で決する、

というのが一般的。

 

1対1、これこそが剣道の緊張感、醍醐味!

 

そしてスポチャン。

何と「大人数」で「一斉に」戦う種目が存在するのです!

 

その名も「乱戦」または「合戦」。うーん、戦国的です!

 

審判、判定が大変でしょうね 笑

 

もう少し変則的なのがサバイバル戦!

これは例えば10人試合場に居るとして、何と「周りが全員敵」という、その名の通り

生き残り、最後に残った者が勝者!という種目。

 

自由度の高さを最高に活かした種目達ですな!

 

剣道は常に1体ですので、目の前の相手に立ち向かう、その集中力、精神力、技量が

競われます。

一方、スポチャンでの団体戦は、大人数での戦いですので、戦略的な趣が強くなりますね。

「お前はあの短刀に行ってくれ!おれは楯に行くから!」とかですね。

 

剣道でもやってみれば?と思われるかもですが・・無理ですね、流石に危険すぎますし、

スポチャンとの違いである「剣の道」、その精神からも逸脱しかねない形式ですから。

 

一応画像を!
スポチャンの合戦風景です!
どうですか、衣装まで戦国ですよ!楽しんでますね!良い!
うん、やはり画を見ると剣道との違いが明確になりますね。
前回書いたとおり、スポチャンにも礼節を重んじるという概念は存在しますが、
それ以上に楽しみながら汗を流す、一種娯楽スポーツ的な側面が強い気がします。

企画3回後の私的な感想!

 

さて、3回に渡り行ってきましたスポーツチャンバラ、スポチャン企画、如何でしたか?

 

私的には剣道とスポチャン、やはりどちらにも素晴らしい部分があり、住み分けがきちんと

出来ている!という印象ですね。

 

そして双方の明確な違い、それは最初に書いた「起源」、武士の系譜か子供のチャンバラからの流れか、

それが根底にある事が大きいのでは?という発見も出来ました!

 

剣道ブログでスポチャン・・ある意味危険な行為ですが 笑

 

しかし!結局は従兄弟同士みたいな関係ですので、共に栄えていけたらなあ、と願いつつ

書かせて頂きました!

 

どっちも盛り上がりますように!

 

商品紹介!

忘れついでに藍染紹介!

 

正藍染 一重剣道衣(WASH加工)!

そうそう、スポチャンとの違いは「道着」もありました!

 

道着着ている方も居る事は居ますが、下は袴皆無です。

足さばきが剣道とは決定的に違いますので、基本ズボン道着かジャージですね。

 

上は各々カラフルなTシャツが多かったですよ!

 

ともあれ、これぞ剣道!正藍染是非是非どうぞ!

 

ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!