剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2013.08.13

剣道の竹刀にも「みねうち」がある?正解は弦がポイント!

こんばんは!元剣士の森川です!

 

最近は大会情報を多くして、ちょいちょい合間にあるあるネタなどを

挟んでいますが、何せ最近はビッグタイトルが目白押しですので・・

 

しばらくは、この形で行きたいと思っております!

 

やっぱり観戦大好き人間にはたまらない時期ですしね 笑

 

しかし今回は小ネタ!

 

剣道にも「みね打ち」がある?

 

そもそも「みねうち」とは?というお話ですが、これは良く時代劇などで

剣豪が「フッ・・安心しろ・・みねうちじゃ・・」と言いつつドヤ顔するシーンが

思い浮かびますが・・あれです 笑

 

簡単に説明すると、刀には斬れる面と斬れない面があって、みねうちの場合、この斬れない面で

相手を倒すのですね。

 

で、剣道。

 

勿論竹刀は斬れません。しかし「斬る」意識は大切ですよ!

 

で、そんな剣道で相手を「斬った」とみなされた場合、一本になるわけです。

 

それを踏まえて心技体、残心も含め、全てが完璧!

 

しかし、一本にならなかった・・

 

こういう時、斬ったと思われる剣士の竹刀をよーく観てください。

 

何かに気付くはずです!

 

弦は刀の「向き」も表す!

 

一本と思いきや、旗が上がらない!

 

そこで斬ったと思った剣士の竹刀を観てみると・・弦が下を向いてるじゃないですか!(゜o゜)

 

これでは、無効なのです。

 

弦が張ってある部分は刀の「みねうち」の部分そのもの!刃の反対側なのです!

 

ですので、結果的に彼は「みねうち」を知らずしてしまっていたのですね。

 

そう、一本の条件には「弦が上を向いているか?」という要素も入っているのです!

 

経験者ならばお分かりですが・・

 

ただ、これは剣士ならば分かる事ですが、いつの間にか「常に弦が上にきている」状態を

体が、腕が学習しているのですね。

 

ですので、こういった「弦が下を向いているから無効」というシーン、実は殆ど観られません!

 

じゃあ何で紹介したのか?

みねうちという言葉を使いたかったんですよ 笑

 

嘘です!いや本当か?・・ああもう!どっちでもよいですな!

 

ともかく、竹刀にも「斬れる」「斬れない」部分がある、という概念を知ってもらいたかった!

というのが今回の主旨ですね!ああスッキリ!笑

 

そんな流れで商品紹介!

 

見えますか?あれが弦さんです

 

最終確認ですが、竹刀に美しく伸びる一本のライン!あれが弦さんです。

 

ですので、あの面を「常に上に」向けて、打つべし!ですな。

 

商品は5本セット!勿論年代ごとにサイズは御座います!

 

稽古用に是非是非どうぞ!

 

ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!