剣道防具や竹刀の通販専門サイト『剣道防具コム』のスタッフが剣道に関する記事を更新するブログです。激安セール情報なども公開します。

2013.05.09

剣士が絶対に知っておくべき知識、「RICEの法則」解説編!

こんばんは!元剣士の森川です!

 

今日仕事から帰ったら、我が家のシーズー犬が仰向けに

大胆に寝ておりました!

 

か・・可愛い(*^。^*)

 

犬って本当に人間にとって最高のパートナーだなあ、と仰向けの

彼を見て思うのです。

 

まあ、犬好きのかなり私情込みの意見ですがね 笑

 

ご飯ですか?いいえ、「RICE」です!

 

さて、今回はお勉強会!かなり役にたちます!(゜o゜)

 

早速ですが、「RICE」って言葉知ってますか?知りませんか?

 

宜しい。では、wiki先生から引用してみましょう 笑

 

RICEの法則(ライスのほうそく)とは身体が傷害を負った際に、早急に執るべき応急処置における法則。

 

です!ありがとう先生!

 

で、このライス、応急処置の頭文字をとっているんですね。

順番に並べていきますと・・

 

Rは「Rest」=安静

Iは「Icing」=冷却

Cは「Compression」=圧迫

Eは「Elevation」=持ち上げておく

 

こんな感じです!

しかし、話は逸れますが、こういう「頭文字をとった略称」って、本当に沢山

あって、どれも良く出来てますな。

 

嬉しいんだろうなあ、思いついた人。

「おお!ライスになるじゃないか!(゜o゜)」とか、大興奮でしょうな 笑

 

様々な競技の基本処置「RICE」

 

とまあ、感心は置いておいて、このライス、実に様々な競技に活かされています。

 

更にwiki様のまとめによりますとRICEとは・・

 

”医学的な根拠”から傷害を負った際に、出来る限り患部の炎症や出血を抑えるための方法で、

病院などの医療機関での診断を受けるまでは出来る限りRICEに則った措置を執る事が推奨されている。

 

要は病院、治療のプロに任せる前に、私達素人が出来る最善の怪我への対策!という事ですな。

 

確かに私の場合はサッカーをやってますし、その時衝突などをしたら、

先ずは「安静に」して、次に腫れた箇所を「冷却」します。

 

まあ、どのスポーツでも衝突による怪我はありますので、当然といえば

当然なのですが、では何故今回このライスを私が敢えて取り上げたのか?

 

剣道の怪我に「RICE」はかなり効果的!

 

剣道にも同じく怪我はつきもの!(゜o゜)オウ!

 

で、過去の私や周りの剣道での怪我を思い返すと、かなりこのライスの法則が

効果的なんだなあ、と分かったのです!

 

どういう風に?どうやれば?どういう怪我で?

 

・・次回まで引っ張りましょう 笑

 

長さが中途半端ですし、今回はRICEという存在を知っておいて頂ければ無問題!

 

という事で、怪我の話題からの・・商品紹介!

こんなの・・あったんだ・・

 

テーピングの仕上げテープ!これは便利!

いやあ、、白々しいですな・・こんなのあったんだ!とか 笑

 

まあ、ライスもこんなのあったんだ的な情報かなと思い、繋がりですよ!笑

 

ただ、テーピングって、どんなに上手く決めても何かの拍子で取れたりします。

それを防いで、安心して稽古に臨めるという意味では、肉体的にも精神的にも

オススメしたい逸品です!

 

はい!というわけで、次回は剣道の怪我に絡めてライスを掘り下げますね1

 

ではでは、今回も最後まで読んで下さり、真に有難う御座います!

 

失礼致します!